コシャマインからのいざない

関西~函館を青春18きっぷだけで往復するというリアル桃鉄を敢行してきました。
元々は3.14までに北陸(金沢・富山・岐阜北部・福井)を反時計回りにぐるっと周る予定だったんですけど諸事情で行けなくて流石に払い戻ししよっかな…とか思ってた矢先、ROの某ギルメンがニコ動のGLAYパロ動画「MMD杯の艦隊again」のURLをスカチャに貼った、まさか”その動画”が今回の行先を決めるものになりました。自分ですらその時までまさか函館に行くとは思いもしなかった…

ギルメン「本家との比較動画見ると本家も含めて笑えるレベルwhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm24298066」
ギルメンが出した動画がGLAYのMADだった+18きっぷの使い道…\ピコーン/
elle「わかりました、つまり函館に行けとw」
ギルメン「ちょww」

The Au Lait(’14) *Lemm

こういう曲調いかがですか?

GLAYといえばそう、函館です。ドンピシャ世代なので無事コピバンのネタにもさせて頂きましたその節はありがとうございました。
V系は他にラルク、清春、SOPHIA、マリス、ジャンヌ、ピエロ、ラピュタ、ラクリマ、LUNASEA…このへん含めてめて当時の軽音の鉄板でした。地元はどっちかというとラルクの方が人気でしたけど。地元なのでw
(自分はPENICILLIN推しでしたけどね!)
どうでもいいけどROエミュの岡田先輩とGLAYのTERUって似てない…?

(1&4日目:4/7&4/10)関西⇔新潟
モヤモヤが払拭できないまま在来線オンリーで関西~函館を往復してきました(眼鏡かけてないがメガネクイッ)力也が先月ヒッチハイクで通ったルートと似てますでしょうか?
なんかヒッチハイク中に右翼の方が街宣車に乗せてくれてしかも力也のためにわざわざ快速走行に協力してくれたみたいで。いい人らやん。渋滞なくてよかったねww

150407-10ensei

東京・名古屋を経由しない、関西から函館への最安運賃です。往復9,480円
関東ってほぼ毎日人身事故でどこかしら遅延してるじゃないですか、こういうギリギリのダイヤを組むとなるとどうしても避けざるを得なかったんですよね関東は…。個人的には飛び込んだ人が明らかに悪い人身事故の場合はそのまま走らせていいと思う。終電後に回収で。
この「500円」っていうのは長野県内の一部で第3セクターの鉄道会社の路線と被るところがあって念のために金払った分の金額です(後で調べたら別に払わなくてもよかったみたい)それプラス、3泊分の宿泊費&食費。で往復4日間76時間、ムーンライトながら不使用の完全昼行プランで行ってきました。

言い方を変えると「近畿圏から東京を経由しないで北海道へ通ずるルート」とも言えます。
“札幌”だと関空からLCCで新千歳が最安なんですけど”函館”だとこっちの方が安いんですよね。
若狭からフェリーも総額片道10kオーバーなのでやっぱり最安じゃないっていう。
ちなみに大阪から函館駅まで普通にみどりの窓口で在来線切符を買うと往復4万円ちかくかかります。それが18きっぷだとこのように1万でお釣りが来るレベルなのでいかに18きっぷが格安かってことがよくわかると思いますw

今回組んだ行程www

【day1】
06:33 大阪→米原 08:00
08:03 米原→大垣 08:37
08:40 大垣→岐阜 08:53
09:10 岐阜→多治見 10:33 *多治見経由でも名古屋経由でも中津川12:00発いける
11:00 多治見→中津川 11:39
12:00 中津川→松本 14:15 *上越の18きっぱーと同行
14:28 松本→長野 15:41 *上越の18きっぱーと同行
16:31 長野─(萱野)→越後川口 19:31 *しなの鉄道経由
19:39 越後川口→宮内 19:56 *宮内駅前の青島ラーメン(夜ごはん)
20:32 宮内→長岡 20:36
20:55 長岡→新潟 22:09

【day2】
06:07 新潟→新発田 06:45
06:48 新発田→酒田 09:32
09:35 酒田→秋田 11:25 *大手紙の記者さんと同行
11:42 秋田→青森 15:14
15:24 青森→蟹田 16:18 
16:25 蟹田→木古内 17:13 *特急スーパー白鳥 函館
18:57 木古内→五稜郭 20:04 *大手紙の記者さんと車内で取材

【day3】
06:06 函館→上磯 06:31
07:15 上磯→木古内 07:54
08:03 木古内→蟹田 08:50 *特急スーパー白鳥 青森
09:13 蟹田→青森 09:50
10:40 青森→秋田 14:00 *秋田駅構内のコンビニで昼ごはん
15:16 秋田→酒田 17:08 *車内からの夕日がめちゃ綺麗だった…
17:22 酒田→新発田 20:25
20:31 新発田→新潟 21:09

【day4】
05:17 新潟→長岡 06:31
06:54 長岡→十日町 07:48
08:29 十日町→戸狩野沢温泉 09:45
09:50 戸狩野沢温泉─(萱野)→長野 10:49 *しなの鉄道経由
11:12 長野→松本 12:25 *松本駅前の松屋でごはん
12:39 松本→塩尻 12:56
13:08 塩尻→中津川 15:16
15:20 中津川→名古屋 16:35
17:00 名古屋→米原 18:09 *新快速
18:17 米原→大阪 19:42 *新快速

そもそも関西から鈍行列車だけで北東北(秋田・青森)や函館に行く人間自体稀だと思うのであんまり参考にはならないと思うけどw乗換えは片道20回。ROのギルメンの鉄雄見てるかー?おめぇの地元青森も行ったべ(-ω-)ノシ
とはいえ地方に快速なんかないんで実質、岐阜から最終目的地の函館まで「全ての駅に停車」というある意味修行に近い行程ではあったんですけど楽しかった。

距離と日数がそれなりにあるので総額は18縛りに相応しくない額になったけど、運賃的には関西→函館の最安移動だと思う。修行かよと思うくらいほとんど移動でガチで疲れたわろた;でもいろんな知らない人とも話せて面白かった。新潟の人がすごく人懐っこかったよ。
なにより自分西日本住みなので西日本はいつでも行けるんですね。でも関ケ原から東は今のうちに早めに行っておきたいっていうのがあったのでそういう意味でも函館は都合よかった。ギルメンありがつ。

suica
こっち(関西)でずっと使ってるSuica。ボロボロ

個人情報入力不要タイプのSuica。2005年?頃発行のやつ。
(関西でICOCA?何それ?だった頃)水道橋でたまたまキャンペーンしてたんですよね作りませんか?って。18きっぷコース上の路線が遅延してた時とかにメトロとか都営をバイパスしたり駅の売店の支払いとかで18きっぷとは無縁と思いきやわりと使う機会が多いのでおぬぬめ。ICOCAもあるけど関西以外だと使えない所とか稀にあるからSUICAだと確実

あと地味に重要なのが「モバイルバッテリー」です。
基本ずっと乗りっぱしなのでスマホの電池が切れると退屈ですyo。
容量はいろいろあるけど18旅の場合、おすすめは8000~10000mAhです。5000mAh×2も充電時間的な意味で全然ありだけどかさばるので自分は10000を1つ。この10000っていうのが始発から終電まで1日中スマホをいじれて、かつ夜中にフル充電できる最大公約数で、自分は10000mAhを使ってますけど7000mAhを持ってた時より安心感が全然違う。電池残量を気にせずガンガン使える。
というのも、容量が大きければ大きいほど良いってわけでもなくて、これ以上の容量のモバイルバッテリーだとフル充電まで時間がかかりすぎて夜中寝てる間に充電しきれないんですよね(10000mAhのモバイルバッテリーが通常充電で空からフル充電まで7~8時間)

[高山・太多線] 岐阜⇔多治見
てことで、まずは丸1日かけて関西から行ける東北の日本海側の限界である新潟に。
新快速で米原についたのが朝8時。大正義新快速。
大阪に向かう通勤ラッシュとは逆方向だったので全員座れるくらい空いてたんですけど、米原から先が3両しかなくて前述の北陸三セク化のせいで北陸の迂回もできなくなったせいか去年以上に混んでてイラッってきた。やJ東無
JR西:新快速12両→JR東海:3両…混んで当然だよね。逆は座れるけど。
JR東海の在来線は多分、乗客の快適性なんかよりも自分とこの管轄では乗車率を極限にまで上げて=圧縮して無駄を省くっていう考えなんだと思う。
東海地方はどこもかしこもトヨタ臭がするww

150407ogaki
‘150407 岐阜・大垣@大垣ダッシュ…できない

そして関ヶ原を越えたら今度は大垣で乗り換え。

38列島縦断名無しさん[sage] 13/03/31 12:35 ID:ryNnqHAb0
  “18きっぷで女子力UP”という題名ならPVが伸びたかもね

39列島縦断名無しさん[sage] 13/03/31 17:23 ID:uJIZCcMa0
  伸びねーよブス

40列島縦断名無しさん[sage] 13/03/31 18:01 ID:Hq7e2A0b0
  >>39
  失せろ包茎

[中央西線] 多治見⇔塩尻
愛知は原爆落ちようが水没しようが大地震が来ようがわりとどうでもいい「関西以外その他の地方」の一つでしかないんですけど、岐阜は地理的にも歴史的にも東海地方の中でも関西との繋がりが深い県で(歴オタなら知ってると思うけど)ちょっと自分の中では特別扱いな県なんですよね。織田信長とかそういうレベルじゃなくて。
そんな岐阜の中津川にむかってる途中、30代くらいの小太りの男性が土岐市駅(今は亡き橋本真也の故郷)に着くまでの間に突然「絶対っ!!!許さないからなっ!!!!」って一人シーンと静まり返った電車内でドアに向かって物凄い大声で叫んでて静かに降りてった。
東海地方って関西とはまた別なたぐいの基地外が結構多いよなwwてか御嶽山の頂上にメテオ直撃した人達ってまだ残ってるよね?どうすんだろあれ


‘150407 長野・木曽郡@御嶽山の横を通ってちょっと緊張

中津川に着いて駅前の産業振興センター?っぽいところで松本行きの電車待ちをしてると、多治見から同じ電車の通路を挟んで向かい側に座ってたちょっと小柄な男性(自分177でその人の頭のてっぺんが肩くらいだったから、多分160ちょっと?)乗ってきた男性が話しかけてきた。

なんか初対面のわりにはやたら気さくで、あたかも自分を最初から知ってるような感じの人だったんですけど、なんでもネットで知り合った愛知県に住んでる人妻に食事名目で新潟から18切符でオフパコしに行ったその帰りらしくて、いろんな地方の浮気妻を食い歩いてるらしい。ちなみに関西の女は苦手らしくてあんまり食わないんだとか。
「30代の既婚女性が一番いい」「TwitterとかSkypeとかは使わない」「Facebookが一番良いっ!」とかいろいろ教えてくれた。確かにスカイプはあんまり使わなくなったなー…
その人、新潟の上越のほうに住んでるらしくて途中の松本まで一緒に雑談しながらとなりました。
いろんな人がおんねんなーって思いつつ、こういうのがあるから鈍行って面白いよねw旅は道連れっていうか。…道連れ?(´ー`)

そういえば外の景色を見てると、木曽福島をすぎたあたりからなんか空っていうか雲が近くなったようなーって思ってスマホのGPSの標高の数字見たらびっくりした。中央西線って結構標高の高い所を通ってるだね。プチ登山鉄道だったり?

中央西線:名古屋~塩尻
(名古屋駅1m)→中津川駅300m→落合川305m→坂下329m→田立353m→南木曽409m→十二兼477m→野尻528m→大桑529m→須原566m→倉本613m→上松711m→木曽福島774m→原野846m→宮ノ越866m→藪原駅927m→奈良井駅944m→木曽平沢駅936m→贄川874m→日出塩823m→洗馬764m→塩尻駅720m

これ駅の標高。軽く山越えしてるよね。
中津川の駅前の道路が、あべのハルカスのてっぺんとだいたい同じ高さって事でしょ?そう考えるとすごいよね

150407nagiso2150407nagiso
木曽福島@御岳教…あの有名な?(左)/去年7月の南木曽土石流跡(右)
150410matsumoto150410matsumoto002
‘150410 中央西線(中央本線の塩尻から西半分)の時刻表@JR松本駅前

JR松本に居られる時間が30分しかなくて駅前の松屋に行きますか?って思ったけど時間的にちょっと無理っぽかった。機会があればまた一緒に東京でご飯でも!(ここは見てないと思うけど)人妻食べまくってるだけあって?すごい話しやすい人でした。
あと、新潟(市内)に行くんだよね?上越経由で行かねーかい?って言われたけど、どうしても飯山線に乗りたかったので丁重に断ったった。ちなみに塩尻駅の20分待ちで検札でした。
ここからJR東日本管轄で、駅のメロティも東京と同じになります。

[篠ノ井・信越線] 塩尻⇔長野
塩尻→松本ときて松本で乗り換えて長野方面に向かいます。塩尻から北はJR東日本。
この松本から長野間は今回の目的の一つでした。ここも見たかったんですよねw
姨捨駅。おばすて。岐阜の「姫」も大概すごかったけどここもすごい名前。
日本昔話に60歳をこえた老人は山に捨てなければいけないっていう「姨捨山(うばすてやま)」っていうお話がありますけど、もしかしてここのこと!?って思って調べたらどうもここっぽい。
なんでも昔、長野県界隈が食糧難だった時代に老人は山に捨てないと国が滅んじまうってことで首長が指示したんだそう。今のナマポ論争とも通づるところがありますね

150407ubasute
‘150407 結構標高の高いところに駅があって地味に眺めが良いという!

眺めすごい良いでしょ。
中央に見える横に細長い山の中を北陸新幹線が通ってます。
トンネルは複線分の横幅で作ってたのに単線でした。単線なのにめちゃくちゃ飛ばしててふいた。スマホGPSの速度計みたら犀川沿いで100km/h越えてたし
(なおワンマンなので運転手の居る車両からしか出入りできない模様)

今でこそ電化されてパワーがあるけど昔はSL(蒸気機関車)だけで全部引っ張っててパワーが今程なかったみたい。なのでこういう感じに折り返して少しずつ緩い傾斜にして登る必要があった。…って親戚の撮り鉄(SL時代からのガチ鉄おじ)が言ってた。さすが詳c
そのガチ鉄のおじさんからお勧めのスポット教えてもらったので今度そこ行きます^p^

150407ubasute002
右が篠ノ井線の本線

このように姨捨駅はスイッチバック駅です。左奥が姨捨駅ホームです。
去年も地味に四国の稀少なスイッチバック駅に行ったんですけどなんかスイッチバック駅って日本でも数えるだけみたいでその一つがこの長野県にあります。
こっちは徳島のそれと違ってわりと関東や東海からも行きやすいせいか?鉄ちゃんや鉄子が7~8名くらい居てパシャパシャ写真とってましたよ。車両の最後尾に居た鉄チャン(撮り)がめっちゃ真剣に特急しなのが通過するのをカメラ構えて寸分動かず待ち構えてたので場所を少し譲ってもろた。
自「あのー…、ここいいですか?」鉄チャン「(無言で深く頷く)」自「あり…すみませんっw」wwwwwww行きも帰りも特急の通過待ちをしたので、各停に乗ったら高確率で体験できると思いますw

[飯山線] 長野⇔越後川口
篠ノ井線の山越えが終わると30分くらいで長野駅につきました。
ここで飯山線の越後川口行きの汽車が来るまで1時間半待ちだったので駅前散策!
お土産物店がめっちゃ綺麗だった!信州牛、信州そば、信州ワインとか全部揃ってたw
なんか今年は7年に一度?の善光寺ご開帳らしくて、平日なのにめちゃくちゃ駅ナカが賑わってた。ちなみにご開帳は今月5日から来月31日までらしいです。

150407nagano
うおーJR長野駅前結構栄えてんじゃーん(じゃーん)
150407nagano-station002150407nagano-station001
‘150407 長野駅@売店で見つけたけどわさびとポテトって合うよね。ツーンがすごい美味しい

ちょうど学生の帰宅時間?と重なって越後川口行は超満員。
相席になった男子中学生?高校生?が新聞ガン見してた。えらい…しかもおっさんみたいにバーッって無駄に広げないでちゃんと隣に配慮して畳んで読んでた。おっさんも見習えよっていいたい。皆スマホで済ましてる中で新聞とか長野民すげぇ…とガチで感心してチラっと新聞名みたら朝日だった。将来有望やなwwww


‘150410 津南・信濃川@飯山線

皆さん社会科で習ったご存知の日本一長い川こと「千曲(ちくま)川(信濃川)」です。昼間通った姨捨よりさらに上流にある群馬県内からこの長野県を縦断して、この日の目的地である新潟市内の河口まで延々と続いてます。結構長い。てか信濃川っていつも濁ってね?

150407_iiyamaline

なんか景色がスッキリしてる…と思ってたら架線がなかった。非電化ってやつ。
信濃川に沿って行く飯山線ですが、長野駅を出て中越の山間部に入ってくると急に景色が真っ白になってきました。もう4月なのにすごい雪の量。

自分雪国出身じゃないのでよくわからないけどこれ積もった雪じゃなくて、なんか除雪車が線路上の雪を路肩に捨てた”排雪”らしいですね?
同じ車両に飯山駅から乗ってきた欧米人の夫婦(東京から新幹線で来たのかも?)が雪を見てアメージンアメージンって言いながら「森宮野原」っていう駅で降りてった。温泉があるんでしょ?すごい所見つけるねーって思ったと同時に、都市部で爆買いしまくる中国人と価値観が全く違うんだなと思った。

乗務員室のとこに座れたので動画撮ってみました

[JR飯山線] 森宮野原(長野県)→足滝(新潟県)

惰性で走ってるっていうのがよくわかるね

エンジン音がしないのは、ずっと惰性で走ってるからですw
長野~越後川口はずっとこんなペース

写真うまい人が昼間撮ったらこんな感じ
冬の飯山線はマジで絶景

ちなみにこの動画で着いた足滝駅も秘境駅らしい。
徳島の時ほどじゃなかったけど、始発の長野駅→終点の越後川口駅まで通しで3時間ずっと乗ってたのは間違いなく自分と運転手だけでした。18きっぱー居るかな?って思ったけど居なかった。

150407echigotanaka
‘150407 越後田中@飯山線

この津南とか越後川口って某ガンホの森下しゃっちょの地元である南魚沼の近くなんですよね。そういえば3.11の翌日にこのへん(長野・栄村)でも大きな地震があったよね。3.11のインパクトが大きすぎるせいでこっちはなかなかクローズアップされないけど

150407_nagaoka
‘150407 越後川口@夜7時半くらい

飯山線終点の越後川口で今度は上越線に乗り換えて今日の目的地の新潟まで向かってたんですが、ご飯食べてさー新潟行こうって時に途中の長岡からめちゃくちゃ人がどさどさ乗ってきて何?イベント?って思ってたら、皆東京の話題ばっかりしてるのを聞いて「(そっかこの人ら新潟で降りるんじゃなくて手前の長岡で降りて新潟に向かうやつや)」的な。
山越えの為だけに上越新幹線に乗ってるってことでしょ?
確かにありかもしれない。
東京都心から高崎まで快速とか出てるしそこから新幹線で長岡とか。関東から上越新幹線で帰省?してきた人たちと飯山線のディーゼル車でまったり長野から長岡まで来た自分とがちょうどこの長岡で合流したと。

そういえば終点の新潟駅に向かってる時になんかやたら視線感じるな…と思ってそっちのほうを見たら、自分と同世代くらいの20代後半くらい?の原色アラカルトなトップス着た女性がずーーっと斜め向かいからこっち見てた。グロス真っ赤でチーク濃かった。ご飯つぶが付いてたのかもしれない

新潟についたのが夜10時過ぎでした。結局大阪から19時間くらい乗ってた。
びっくりしたのが関西弁率の謎の高さ。あっちこちで関西弁が聞こえてきてふいた。噂どおりの街ですなwww長岡でご飯食べてても隣の席から「前さ~大阪まで車で行ってきたんだよねwえー行きてぇw」みたいな嬉しそうに話してる声も聞こえてきてちょっとこっちも嬉しかった。


‘150407 新潟市中区

ちなみにそのご飯は、長岡の手前の宮内っていう駅を降りたところにある青島ラーメンっていうお店(「生姜」醤油ラーメン)です。「青島」って看板があるからわかると思う

新潟にしかない有名なラーメン屋さんって聞いてたんで楽しみにしてたんですけど、駅についたのが閉店3分前で本当危なかったwwww
味は家系みたいにイキった感じじゃなくて昔ながらの素朴な味。なんか「冬に外が雪が積もってるような状況で食べたらおいしいやろなぁ」っていう。ものっそ田舎の食堂って感じの昭和臭がすごかったけどw

P.S.
信者のキモさは異常

   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, –、r'”___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'”~,-,、 !  ! ‘ ‘” ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー’~^~_/  ヽミ:ー‐‐'”   ヽ i.
 !〉 ー―'”( o ⊂! ‘ ヽ   ∪   Y_
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i <お姉さんは日本人に近い感覚(^^)
 .!     :r’エ┴┴’ーダ ∪    !Kl
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=
  ヽ. :、∪ ゛ -―-    ,; ∪ ,!
  \.  :.         .:    ノ

 ・味障、肥満、童貞
 ・梅田のとらのあなに出没
 ・夏場は外出禁止級の異臭を放つ
 ・ガリ大量投入癖があり地元の牛丼屋が出禁w