18きっぷシーズンがやってきたので関西から一番近い東北まで遠征してきました。
前回の「2017年・高山遠征」の分岐シナリオです。
コロナ禍ということで東京経由ではなくて北陸経由で行ってきました。
東京を経由していけば余裕で日帰りで行ける距離ですけど今回あえて北陸経由で行ったのは五輪を今夏に控えてる東京に対する自分なりの配慮と思ってもらえれば幸い…。
ちなみに自分はコロナ陰性なのでそのへんは全然大丈夫🤭
>「まん延防止等重点措置」4月1日から大阪や兵庫、仙台などに初適用へ。来月5日まで
有休とってから後から割り込んでそういうドヤ策されても困るわ
UQを契約した時もそう。自分が契約してから値下げを指示とか何の嫌がらせやねん…っていう。
自分今もずっと値下げ前のUQの月額料金をアホみたいに払い続けてるんですけどw
国に配慮しても見返りはあんまりないよなー
Cassette Tape Dream *しゃろう
コロナまみれの大阪から東京を経由したせいでコロナが広まったらコロナ禍を演出してる人らの思う壺なので(第1波の頃に公務員にスーパースプレッダー扱いされたのでそれはあると思いますw)そこんところはきっちり責任回避しつつ。今回は名古屋圏も念のため避けました。
東京は今ピリピリしてるので、しばらく行かないと思う。少なくとも今年いっぱいは
SCHEDULE
0600 大阪→京都 0648 *普通
0700 京都→近江今津 0806 *普通
0814 近江今津→福井 0948 *普通
1021 福井→金沢 1144
1206 金沢→高岡 1247
1300 高岡駅→東新湊 1352 ┐
1455 東新湊→米島口 1520 │万葉線(高岡路電)
1532 米島口→高岡駅 1554 ┘
1636 高岡→泊 1745
1746 泊→直江津 1902 *接続待ちで3分遅れ
1907 直江津→柏崎 19500644 柏崎→新津 0809 *快速信越
0841 新津→喜多方 1029 *あがの(磐越西線)
1117 喜多方→新津 1319 *あがの(磐越西線)
1329 新津→長岡 1423
1444 長岡→直江津 1613
1614 直江津→糸魚川 1656
1847 糸魚川→金沢 1937 *はくたか571号(W7)
2047 金沢→大阪 2328 *サンダーバード50号(最終)
*(4/7)[北陸本線] 大阪→高岡
大阪・北区
いつも18きっぷは梅田3ビルか4ビルの金券ショップで2日分(5000円くらい)~3日分(7500円くらい)くらいの売れ残りがだいたい売ってるのでそれを買っていくんですけど、今期はコロナのせいか全く売ってなくて。。結局ヤフオクになりました。
ヤフオクは供給過剰で結構売れ残ってるのに、メルカリは逆にいつも供給不足で常に売り切れてて。この差はなんやろ…と思いつつ。メルカリで売ったら即売れそうなんだけどw
ってことで折角なので1日目は新快速とか快速は使わず、全区間を各停(JRは普通と呼んでる)だけで柏崎まで行ってみることにしました。本当アホすぎる
当初は「中途半端に快速を使うと各停に乗りたくなくなってしまうから」ってことで各停縛りで行ったんですけど、石川とか富山の現地民族が「自分が乗ってる列車の往来妨害をしそうな」予感を出発前から感じていたので、、、
(前回2017年に北陸本線を使った際も往来妨害あったし、2018年に船でこのへん通った頃にもクァンゲトデワンと自衛隊とでリアルタイムでニアミスしたでしょw)
本来はダイヤ詰めれば新潟市内まで余裕で行ける距離ではあって10時頃に出る予定だった(後述)んですが、そういう懸念があったので念のため早めに大阪を出た感じです。
210407 滋賀・高島
今回の遠征もばっちり晴れでした
(毎回こういう肝心なタイミングは雲一つすらない「超快晴」か、災害レベルな「超荒天」のどっちかで両極端で、少なくとも晴れ男ではないと思う。雨男でもないと思うけど)
ってことでまず、京都から湖西線で近江今津まで行って、近江今津で福井行きに乗り換えから始まります。
ちなみにこの各停、敦賀直通でした!
湖西線はほとんど使わないのでわからんのですけどこれよくあるパターンなんでしょうか…?湖西線を通しで使う人とか北陸に用事がある人がほとんどだとは思うんですけど
210407 福井・敦賀
敦賀をでると絶賛建設中の北陸新幹線の敦賀延伸区間の光景をちらほら垣間見ることができました。
開業は近いですね!(しれっと1年ちょい延びましたけどw)
これ最終的には新大阪まで伸びるんですけど2046年とかで先過ぎるので、とりあえず「敦賀」まで北陸新幹線が伸びてくれれば新快速からそのまま北陸新幹線に乗り換えできるようになるので、関西民的には日本海側経由で関東に行く際にかなり楽になると思う。
で、その北陸新幹線経由だと関西的な関東の玄関口は「高崎」や「大宮」になります。
開通後は神奈川や愛知の地理的優位性が今より少なからず落ちるんしょうか。
逆に玄関口となる群馬や埼玉の株は上がると思う
なんせ”中京”とか”セントレア”とか日本のハブ的ポジションを名乗ることで、”豊臣織田徳川という三豪傑全てが愛知を捨てたアレなキャピタルコンプレックス”を穴埋めしてきた愛知にとっては・・・都合が悪い流れでしょうしね
>国交相赤羽氏、福井県と石川県の両知事に「北陸新幹線の開業遅れで大きな失望を招いた。国交省としても責任を持って対応していく」と謝罪した。(石川テレビ)
もし自分が今回北陸を通らなかったらこの謝罪も多分遅れてたよね?なんのための北陸新幹線かってことですよ
210407 福井・坂井
一面の田畑のど真ん中を110km/hでぶち抜く各停もなかなかオツですね!(駅間がかなり長い。3~10kmある)
210407 福井・福井駅前
福井駅前で金沢行きの普通が出るまで30分くらい待ち時間があったので休憩してました。
小奇麗になってる!
ほんの最近まで県最大の駅のくせに自動改札すらなかったんですよ福井~
どうでもいいんですけど自分、父方の曾祖父の実家がこのへん(大野&九頭竜のほう)なんで子供の頃はちょいちょい来てたんですけど最近はめっきり来てなくて気づかなかった。駅前にこんな高いビルできてたのね
小松あたりで戦闘機2機がものすごい轟音を立てて日本海のほうに猛スピードで飛んで行ったのが一瞬見えた。
(戦闘機が)速すぎて撮れんかったww
100km/h以上で走ってる車中まで戦闘機の地響きが聞こえてきたのでかなり大きいと思う
210407 石川・金沢
ってことで金沢着
(さらっと書いてますけど大阪から6時間かかってますw)
この区間はサンダーバードが最上位種別なので普通列車の扱いがゴミレベルで酷くて本当ぞんざいな扱いなのは相変わらずでしたね笑
ちなみに途中サンダーバードには2本抜かれました(武生と芦原温泉で)
金沢駅構内のセブイレに併設されてたおにぎり屋で唐揚げ買いつつ(そこはおにぎり買えよと)
ここから直江津までは三セク区間に入ります。
一応三セク区間では18きっぷが使えないってことになってますけど、駅員さんに聞いた限りでは「通過利用であれば18きっぷ利用もOK、下車駅で精算してくださいね」とのことでした。つまりry
金沢から富山県境までは「IRいしかわ鉄道」、富山県内はほぼ「あいの風とやま鉄道」管内、そして富山から新潟の直江津までは「えちごトキめき鉄道」の3社をまたぎます。
210407 富山・高岡
途中の「高岡やぶなみ」駅
三セク化後の2018年にできた新しい駅らしい?
一瞬「やふへゐ先生」に空目したのは自分だけじゃないはずw
このホームのポスターに書かれている「富山で休もう。」っていうフレーズですがこれ、電車内から見てた時は全く意識してなくて何気なく撮ったのが映ったんですがこれがまさかのその後の”フラグ”になってしまうことに…
そう、2日連続であいの風とやま鉄道運転見合わせというwww
本当に富山で休んでしまう結果になったようです
しかも往路7日(水)だけじゃなくてその次の日の復路8日(木)も長時間止まってた
どんだけ新幹線に乗せたいんでしょうかJR西っていうかケンモメンはw
つかそういう姑息な事をしなくても大阪に帰る際に元から北陸新幹線を使う予定でいたんですよ自分?
そんなこんなで後日
(4月15日追記:)
JR京都線吹田駅の人身事故で約12時間、京阪神のJR線が麻痺する。吹田人身事故→琵琶湖・京都・神戸線が止まる→直通先の学研都市線・東西線・宝塚線が遅れる→設備の兼ね合いで大阪環状線が止まる地獄絵図
吹田というJR西アーバンネットワークの急所オブ急所で人身事故が起きて京阪神のJRほぼ全部死亡
>【速報】警視庁公安部が「アレフ」に家宅捜索、信者の嶋津孝之(63)を公務執行妨害で逮捕
はい
>JR吹田駅で人身事故が起こると、近畿圏のJRが全部死ぬということがわかったので、社会を変えたければJR吹田駅に飛び込もう(革命の足音)
パヨクが京阪間の急所である高槻あたりに多いのは
「政府は極左をつぶそうとすんじゃねーぞ?いつでも足元の高槻でJRを止めれるんやぞ?」
っていう暗な牽制だったわけですけど、それを逆手に取られるとは当の本人らも思わなかったでしょう
元々朝の10時に大阪を出て夕方頃に射水or氷見に来る予定だったんですけど、前回(2017年の18きっぷで)石川県内の牛ノ谷~大聖寺間でキム沢に列車往来妨害されて新幹線を使わざるを得なくなったカノッサの屈辱を思い出して、今回念のため早めに大阪を出てたんです。
もしそのまま10時に出てたらこれで完全に足止めされてました。
我ながら”虫の知らせアラーム”はまだ健在な模様。あぶな…。
自分両手に神秘十字線の手相あるんですけど、そのおかげかもねw
ちなみに占い師曰く
「神秘十字線持ちの人は、基本的に運がめちゃ良いんだけど難も同じくらいめちゃ多い」
「左手に該当手相があると生まれつき(先天的)の素質」
「右手に該当手相があると生まれてから生活してる間に備わった(後天的)素質」
らしい
これが運の良さだけしかない「はじめしゃちょー」や「HIKAKIN」と自分との違い
*高岡
閑話休題
なんか高岡駅から出てる路面電車で臨海部のほうに行くと海鮮市場があるっていうのは知ってたんですけど、つっこんだ詳しいスポットまでは分からなかったので駅コンコース内にある観光案内所の人に
「海鮮食べに行きたいんですけど氷見か新湊かどっちおすすめですかねぇ(任せる!)」
って聞いたら
「駅近なら氷見より新湊のほうがよいかもしれませんね~w」
ってことで、射水のほうにちょっと寄り道することにしました。
てかもっと函館朝市みたいにガツンと「ここ行っとけ!」みたいな場所があるほうが余所者にはわかりやすいんだが。大阪が道頓堀のたこ焼き!名古屋が矢場町のトンカツ!って一見さん向けにわかりやすく推してるように
210407 富山・高岡
駅コンコースにあった案内標
徳川家康が最後までビビっていた加賀藩の領主・前田利長の墓がこのへんにあるらしい。利長はその気になれば当時の徳川家を潰せる実力を持っていた、とされています。
なんか今でいう東海オンエアやはじめしゃちょーのUUUMと、ヒカルのVAZ界隈な関係とも被るよね。前田なだけにw
210407 富山・高岡
そんなgdgdな高岡に日本を代表するドラえもんの作者である「藤子F不二雄先生」が舞い降りたわけです。先生の故郷の高岡らしくドラえもんの銅像?が駅前のあちこちにありました。
まじでレジェンドなのなー。自分も大好きでした
そして新湊漁港に行くために使った阪堺と張りあえるレベルでなかなか年季の入った路電がこれです。
鉄オタの人ならわかると思うんですが、いわゆる吊り掛けってやつです。
車体の塗装もまごうことなきドラえもん(#0BB0E2)カラーという。
この町はドラえもんと心中する覚悟を決めてる模様(笑
「東新湊」という最寄りの停留所から5分くらい歩いた臨海部にある施設が、今回の目的地「きっときと市場」です。行ったのが平日朝だったのとコロナだったのとで客は数人程度しかいませんでした。
密を避けるっていう意味では好都合です
210407 富山・射水
ってことで注文したらすぐでてきました。
出てきた瞬間「やばw」って声出たw(この日で一番テンションが上がったw)
今朝とれたやつなだけあって鮮度が全然違った。ぷりぷり
これこそ現地の漁港直結の食堂の真骨頂ですよね。いくら大阪に産地直送って謳っててもどうしても数時間のラグがあるので!そりゃ普段スーパーの総菜食ってるような奴が現地の豪華海鮮丼とかテンション上がるに決まってますwうまそでした。
これよりグレード一つ上の「10種の海鮮丼」っていうやつもあって、それは2400円でした(´・ω・`)w正直こっちでもよかった
ってことで食うものも食ったし今日のセーブポイントに行きますか~って一路高岡行の路電に乗ったら急にうんこがしたくなって、途中の「米島口」っていう停留所で急遽降りて停留所の目の前にある超ローカルな「アルビス」っていうスーパーマーケットのトイレを借りることに;
そのまま出ていくのもなんなのでトイレ代ということで飲み物を1つ買いつつ、地元の人と自販機をどうぞ先に使ってください的に譲り合いながら雑談してたw
スーパーって地元の雰囲気を感じられる良いスポットですねww
とはいえ、前述のとおり2時間くらい電車が遅延してたっぽいんですけど、ホームに降りると泊行きの直通がタイミングよく入ってきたのでスムーズな出発はできました。
(04/27追記)
ブルーインパルス富山(砺波・南砺・万葉ふ頭・高岡・氷見・小矢部)初飛行
富山を応援しております👍
210407 富山・滑川
210407 富山・入善町
そして富山~越中宮崎の車窓が絶景すぎた
夕方頃にこのへん通るようにしたら景色綺麗だろうな~くらいの感覚でスケジュール組んだんですけど、大阪民からしたらすごい贅沢だなーと思う。現地の人間は日常すぎて全然気にしてないっぽいですけどw
あと、あいの風とやま鉄道の「富山駅」と「東富山駅」との間に新駅ができるみたいで垂れ幕がかかってました。そういう細かいところに気づける三セクも悪くはないなと思った
ちなみに新駅はこのへんで、新富山口っていう名前らしい
(※このスクショは帰りの北陸新幹線車内で撮ったやつw233.06kmってのは新潟新津からの移動距離)
210407 富山・朝日町
泊から乗り換えるやつと同じホームに停車して、降りて前の列車にそのまま乗るだけ。楽ですね!
なんかしかも?わざわざ頭を避けて撮らせてくれました(?)ありがとうなす🍆(停止位置を確認してるだけだと思うw)
210408 新潟・糸魚川
親不知I.C付近
ちな自分は親不知、抜くなら早めに抜いといたほうがいい(年取ると治り難くなるらしい)と思って既に4ヵ所全部抜きました。あごがシュッとなった気がする。傷跡は2週間弱で埋まりましたよ
210408 新潟・糸魚川
【新潟・筒石駅】地下40メートルの秘境駅
群馬の土合、ほくほく線の美佐島、青森や道南の竜飛や吉岡(津軽海峡線)と共に鉄の間では有名な地下にある駅「筒石」(元北陸本線)も途中通りました。
今はもう走ってませんけど、特急はくたかとか大阪⇔札幌の夜行列車トワイライトExpとかが走ってた頃は撮り鉄の撮影スポットとして賑わってたらしい。ディーゼルの排気ガスとトンネル特有のじめっとした湿気が混ざった何とも言えない空気w
ちなみに竜飛海底とか美佐島と違ってこの駅はホームに出れます。
《駅訪問》えちごトキめき鉄道 筒石駅
乗ってるとわからんかったけど、ここも大概深いよねw
地下40m(地下10階相当)らしい
210407 車内は8割くらい席が埋まってた感じ
泊駅を出てずっとトンネルだったせいか?おもいっきり寝てしまって1時間くらい経った感じがして、気づいて起きたら直江津についてました。
↑のやつは帰り(復路)で撮ったやつです。
進行方向の一番後ろの席って快適すぎて眠くなりませんか?自分大学の頃大教室は一番最後列で伏せ寝てた人間なので(わかる人おる?これ)ゼミはさすがに寝れんけど
210407 新潟・上越
[E129] 黒井→犀潟 走行音
三セクを挟むと実感ないんですけどこの直江津からJR東日本管轄にはいります。
駅メロとか接近メロディとか車内のアナウンスとか、東京のそれになります。
普段自分みたいなJR西エリアの人間がJR東のエリアに行く際には一旦”JR東海”を間に挟むんですけど日本海経由のルートだとそれがなくて、JR西からいきなりJR東にかわるんすよね。なんとも新鮮ですw
つり革も「丸形」から「三角形」になるのでわかりやすいと思う
(4/8)[信越本線] 柏崎→喜多方
早朝の誰もいない柏崎駅の地下連絡道
駅の北側がメインなんですけど今回のセーブポイントは駅の南側のほうでして、改札に行くにはこの地下道を渡って駅の北側(交番側)に行く必要がありました。
210408 新潟・柏崎
ってことで通ってたんですけどこの地下道…、歩く音めちゃくちゃ響きまくるww
筒石の1.5倍は響くレベル
そして何か聞こえる…
rec210408_0621_kashiwazaki.mp3
210408 新潟・柏崎
前日通った時は夜中だったので気づかなかったんですけど、地下道を出たところに大きい建物があってなにこれホテル?って思って何気なく撮ったら
ブルボンの本社だったww
ここなん?
なんかやたらとこの辺ブルボンの自販機が多いなと思ってたらこれっすか
ちょっと意外だったので柏崎の駅構内にあった自販機でフィットチーネグミ買って特急信越の車内で食べてた。
???「迷ったら?弾むほうで」
一番面白いのが、地元のNGT48ではなくて乃木坂46を使うところですよねw
地元企業ですらお察しだったんでしょう、、、
ってことで、Suicaをお土産に買って帰りました。
しゃちょーさん降臨
Suicaって関西だとチャージと利用のみしかできなくて、デポジットを含む全額の払戻しをするには(関西から一番近いところだとJR東のみどりの窓口がある)「熱海」or「塩尻」まで行かないといけないじゃないですか。
東京のコンビニでICOCAを使うときに「Suicaで」って言ってICOCAをレジのカードリーダーに当てても普通にレジは認識しますけども、そんな感じで関西では気軽に払戻しができない仕様なので、大阪メトロ改札前の乗り越し精算機が10円単位でチャージできることを利用してSuicaを小銭貯金箱として活用できるんすよね。
豚さん貯金箱ですらデジタルな時代でございますわ。
210408 新潟・柏崎
その券売機で信越の指定席買ってる時に気づいたんですけど、「しらゆき」って妙高高原まで運転区間伸びたん?
じゃぁサンダバ→上越妙高→しらゆきで新潟までいけるなー。
東京経由より安いかも???
●探とかNA●I-TIMEとかジョ●ダンとかああいうナビサイトってしれっと東京を経由させようとしてくるよね。あれあかんわ。乗り鉄を騙せると思ったらあかんわ
210408 新潟・柏崎
まずらくらく信越こと快速信越で新津まで行きます。
これJR西の「らくらく播磨」みたいなやつですね!
尼崎とか芦谷とかにはとまらない最近できたやつ。
JR西のは自由席もありますけどこっち(JR東)は全席指定なので、そこが違いでしょうか?
柏崎から長岡の間でちょいちょい乗ってきた人らは長岡で9割以上降りたので、東京方面か長岡に用事がある人たちな感じでした。新潟広いしね
210408 新潟・見附
長岡を出ると、上越新幹線の高架と距離がすこ~しずつ離れていくこの”さよなら感”、、、
見附あたりまではかろうじて見えてたんですけど、三条市内に入ると完全に見えなくなりました。
でもいいんです。帰りは新幹線で一気に帰るんで別にいいんです(何が)
210408 新潟・秋葉区
新津からは「快速あがの」で今回の遠征の最終目的地である喜多方に向かいます。
快速って言ってもスピードが速いわけじゃなくて通過する駅が多いという意味です!高野線も山間部は飛ばしたらええのにw
新潟の路線カラーってピンクなのね!確かに大阪メトロの千日前線もピンクだわ
JR東の地方によくある緑と白のツートンのやつの新型ディーゼル車両ってだいたいこれですよね。汎用性高そう
210408 新潟・五泉
新津→喜多方は2時間ほど。
五泉(ごせん)っていう地区の風景が、自分の実家近くの南大阪の景色と似すぎててびっくりした。
ガチでびっくりした…。瓜二つとはまさにこのこと
「!?」「えっ?」「ここ…、え?」「大阪?」「えっ?」
「は?」っていう。
すごい南海高野線沿線っぽい。山の高さも山裾の広がり具合もそっくり
以前、甘楽に行った時の本庄~北藤岡あたりの風景もそっくりでびっくりしたんですけど、こっちのほうが断然似てる
210408 新潟・五泉
咲花駅あたりから山間部に入ります。
くねくねのろのろだったんですけど、通過する駅が多かったのが幸い…
駅前にやたら寂れた旅館が乱立してたんですけどこの辺は何か名所がある(あった)んでしょうか…?だいぶ長い間営業してなさそうな感じでした
210408 新潟・阿賀町
途中の「津川」で行き違い待ちで10分ほど停車です。
狐の嫁入り行列って婚前儀式的に扱われますけど、四国のほうだと死の予兆として認識されてたりもするんですよね。結構バラバラだったり。日本の各地にこの言い伝えがあるので本当のところは定かではない感じ。
自分は独身貴族なのでそのへんはよくわかりませんけど、結婚が人生の墓場っていう意味合いなら、それはある意味合ってるっちゃ合ってるのかもしれませんw
>「気を引き締めて運転を」交通安全訴え
マスクとキツネの耳を着けた津川警察署員や交通安全協会員ら約25人が「気を引き締めて運転してください」などと声を掛けながら、交通安全の啓発チラシや反射材、地元の産ささ団子などのセット80個を街を行くドライバーらに手渡した。同署交通課の高橋和生課長は「交通ルールを守り、歩…(読売新聞)
かわいいw
狐につままれないようご注意ください(-ω-ゞ
210408 福島・喜多方
途中の駅をかなり通過して、10時29分に定刻で喜多方に無事到着できました。
ダッシュで店に急ぎます。
というのも新津にUターンするやつがここを11時17分発なので地味に急ぐ必要がありました。
※その11時17分発を逃すとその日中に大阪に着けなくなるので地味どころかかなりの時間厳守レベルww
喜多方滞在時間48分!
210408 福島・喜多方
駅から徒歩 早足で10分弱
店が営業していたのを見た瞬間に今までの疲れがドッと出てきた;
本当あいててよかったーー
そう、全国のラーメン通の間で超有名なこの元祖・喜多方ラーメン「源来軒」が最終目的地です。
坂内食堂は定休日?だったのと地味に駅から遠かったのとでこっちにしましたw
この店は創業者が台湾から喜多方へ移住してラーメン屋台を開いたとのことです。
ってこととは、他の店は二郎風に言うとインスパイアってこと…?
とりあえずインスタントラーメン(←これも台湾の人ですけどw)発祥の地である「大阪」からコロナを掻い潜ってきた甲斐あったな☺
210408 福島・喜多方
いえーーーーいひろふみ氏見てるーーー??
テレビで吉村知事がコロナの会見してたのを皆ガン見してて笑った。(真横に2人客居る)
自分もガン見してました!!テレ朝かな?
そして店内は芸能人の直筆サインがたくさん貼られてました。
巨人背番号1番って王貞治?と、サンドウィッチマン(←ここ東北だからわかる)、蛭子能収(←バス旅?)はわかったけど、あとは何が書いてるかすら判別不能でした…。さすが日本三大ラーメン
客は自分を含めて地元の人が2人ほどでオーダーはすぐ来ました。
(あんま時間がないんで)「チャーシューは小サイズないんですか?」って聞いたら店のおばちゃんが
「うちは、これ↑(このサイズだけ)でやっ↑てっからw」
って言われて並?サイズを注文。まぁえっか…
あと前々からずっと思ってるんですけど…北陸ロマンは#4~#5キーで流したほうがいいと思うw
原キーは雰囲気が重すぎるww
>菅首相がバイデン大統領と会談。差し出されたハンバーガーとお茶には手を出さず
Coke or Spriteのほうがハンバーガーには合いますよね(私は7upのほうがどっちかというと好きですが)(高度すぎて通じないツッコミ
P.S.
1)「LUUP(電動キックボードレンタル)」が大阪中心部で公道ロンチしたので早速登録してみました。
※現在の利用可能エリアは東京都心と大阪中心部
※現在はミニカー(小型特殊)扱いのため普通免許が必要
→ノーヘルで無理矢理走れるようにするため
※今後一部の遅い電動キックボード(MAXで15km/h、チャリ程度に速度制限された電動キックボード)に限って歩道走行OKできるように法改正するらしい(MaaS議連が推してる)
大阪市内は昔から生粋のチャリ社会なので料金とか設置場所次第では流行ると思う。とりあえず駅出てすぐのところにポートがあるのがマストやな
所感…
●利用したいポートに限って「使用可」が0ww
→明らか偏ってる(´・ω・`)
→そんなとこ使わんやろ…って所は使用可だらけ
→ウバカスに独占された?
→ニュースリリースでUberと提携って書いてたから嫌な予感はしてた…
●駅前にポートをおいてほしい(乗り換え的な意味で)
●駅から少し歩くようなエリアに重点的に配置してほしい(オタロード、新世界、鶴橋、阪急村、アメ村、ミナミ、堀江etc)
●谷町坂は自分だとパワーが足りな…
2)フィッシャーズのアレ見に行ってきました。
阪急前の横断歩道のとこを阪急内に入ってエスカレータに行く手前の歩く歩道のとこ
210404 大阪・北区
掲示最終日の終電間際(23時すぎ)にここに来たんですけどそれでも写メ撮ってる人2~3人(自分含む)居ましたよ!アデュー
3)我が庭の天王寺、路上ライブをやってる人多いんですよね。
自分コブクロ知ったのもMio前なんです。
梅田(ヘップ前)、難波(グリコとか高島屋のとこ)、城天(大阪城公園)、そして天王寺っていう定番スポットがあるんですがこの前通った時にやってるわーってふと髭男のpretenderを歌ってたのを聞いてた。かなりうまかった
210402 大阪・阿倍野区
上手かったんですけど…、気温14℃でハーフパンツ&ジャージは草
4)3月18日、ついにWoltが大阪でもサービス開始しました!
サービス開始エリア:仙台、倉敷、八戸、函館、北九州、呉、大阪、岡山、川崎、広島、旭川、札幌、熊本、盛岡、福岡、福島、郡山、青森、静岡、鹿児島
一気に増えた!これは勝つる!
woltはピックまでの距離が1.5km圏内なら100円なんですよ。安いでしょ?
いやー本当、UberEatsとか出前館を使わず歯軋りしながら三角座りで全裸待機してた甲斐があったわというものですお(何の甲斐かわからんけど)
ええぇーとぉー配達エリアは~拡大拡大~っとぉ~↓↓(桂小枝風)
ってちょwwwまだエリア外w
(寸止めで運営に焦らされ続けるronicoであった(キートン山田風))
【Woltのメリット】
・サービス料が安い(100~300円)※Uberはこの倍以上の総額になる
・基本、直線距離4kmまでのピック&ドロップ
→ロングがない
・注文者側の支払い方法が「クレカ」or「PayPal」のみ現金無理≒ガイジ客が少ない(これは客側にとってはデメリットでもある?)
・稼働予約しておけば時給保障が出る(そのかわり拒否できない。予約なし=スポット稼働の場合は拒否できる)
・ピックアップのタイミングがアプリ上でわかる【Woltのデメリット】
・最低注文金額がUberより高い(¥1000以上)
・配達エリアが狭い地域密着型
→上記の通り4kmまでなので
・配達員がどんな人かが実際に届くまでわからない(顔写真がない)
→そのかわり配達員に登録する際のテストがある
>ケンモ子「旅は一人が好き」←絶対嘘だろー絶対つまらないはず
自分のはほとんど「遠征」ですねw
2013夏コミケと2018伊勢神宮はリア友と一緒にいったので、これは旅行に近いですけど
基本的に観光地ほとんど寄ってないでしょ?
旅部っていうのもガジェ通旅部の名前を借りてるだけなんで「推しのライブで●●県のライブハウスまで行く」とか、「通勤帰りにちょっと足を伸ばして柏の居酒屋までいこうかー」的ニュアンスに近いですね!
・