ドラネス以来のネトゲって言われてたTERAのcβが
7/1(金)午後4時から4日間、夕方を中心に1日4~6時間限定で始まりました。
あんまり触れてなかった自分もハンゲは2垢だけ持ってたんですけど
このブログのURLを書いたメイン垢が落選して適当に書いてたサブ垢が当選する滑稽さw
ログインついでにサブ垢のメールボックスをみたら
なんかNETCASHが1000円分投げ込まれてた・・・謎すぎる。
【初音ミクfeat.R】 Knowledge dancee 【Rin+Ren】*ele
しかも消費期限が去年の年末で、ハンゲ用途限定でログインしてないのバレバレです。
気付くの遅すぎたな。こんな調子やからメイン垢落ちんねんって。しらんけど…
cβ初日といえばまってましたっていうログインオンライン。
と言ってもFF14ほどの荒れ具合ってほどではなかったけど
何回やってもログインできなかったのでもしやーって思ってネ実と公式見たら…
【2011年07月01日18:00更新】
いつもハンゲームをご利用いただきありがとうございます。
『TERA』運営チームです。
本日、17:40より実施しております、
緊急メンテナンスにつきまして、復旧作業に時間を要している為、
下記の通り延長させていただきます。(中略)
2011年07月01日
【TERA】運営チーム
やっぱり堕ちてたwwwwッエーイ(゜ω゜)
ド安定の初日臨時メンテです!
自PC接続組は多少のメンテにも臨機応変に対応できるけども、
cβ狙ってネカフェで待機してたネカフェ組がこの臨時メンテに振り回されてて不満噴出。
ただROのプロ市民みたいに損害賠償とか、そういう責任追及みたいなものが
ほとんど話題にすら出ていなかったのがRO民としては妙に感心したところでした。
あそこはプロ市民と信者の巣窟だから当然と言えば当然なのだけどw
キャラグラはAIONよりもかなり日本人好みっぽい造りでした。
AIONもTERAに負けずグラのクオリティはめちゃくちゃ高いんだけど決定的に違った所が、
色調が「寒色系」か「そうでないか」だと思った。
AIONはかなり洋ゲーっぽい雰囲気だけど、TERAは正統ファンタジー系っぽい。
FF14はその中間くらいっていうかFFワールド。
そして今回、私は左のハイエルフを選びました。
右のエリーンを見て、日本人が好みそうなキャラ作りに配慮したんやなーって思った。
オタ向けっちゃオタ向けなんだけど、雰囲気がかわいいし拒否感は起こらない。
”ぼくと契約してなんとか”のあれにしか見えなかった。泣きたい…
AIONもフル接続で月額1500円くらいなら普通に移住するレベルなんだけど
グラも良いしBGMもなんかいい感じに懐かしくてめっさ好み。
BGMで選ぶ派としては、やっぱりAIONかなー
というよりもハンゲは麻雀4と大富豪は神ゲーだと思う。
トントンかわいいよトントン
某プロゲーマーさんが言うには
・月額固定タイプのネトゲ → 時間費やしてなんぼのニートゲー
・アイテム課金タイプのネトゲ → お金かけてなんぼのリアルマネーゲー
って分類らしい。わかる。とするとROは
時間かけてお金費やしてなんぼのゲームにあてはめると物凄く納得した…
TERAもROのいいところ取りを狙ってるのか、ハイブリッド課金にならないといいね。
戦闘は一人称視点と三人称視点とがホイールで切り替えられるのと
ノンターゲッティングと言ってターゲットを指定しないで直接斬りつけるスタイル。
SSは三人称視点の最接近アングル。
MobはLv1ノービスがROで言うとプパを倒す感じでやや硬めでしたけど、
スキル使えば簡単に沈むあたり、スキルゲーっぽいです。
cβ終了数分前になるとGMコールが全世界で流れると
同時に世界チャットで「お疲れ様でした~!」のログが大量に流れてた。
ハンゲのゲームらしいなーって思ったのが
鯖全体に流れる「世界チャット」で芝生が大量に飛び交ってたり下ネタ全開なことww
ROやってた身としてはもう嫌な予感しかしないけど
多分oβ終了まで・・・は良いい感じで進むんだと思います。
ユーザーの主導役としての「LEADER」、情報伝達手段の「ブロガーネットワーク」
TERAを支えるコアユーザーとなる超廃人ギルド「Vigor(ビガー)」の支援と
着々とoβや正式版でのネトゲ業界での地位確立の準備は進んでるよう。
特にこの超廃人”ギルド”「Vigor」の気合の入れようがヤバイwwww
本気でTERAトップ狙ってるわこの人ら…
「VIGOR」 http://teraguildtiffin.web.fc2.com/Vigor/
http://vigor.versus.jp/hp/
Wizardry Online cβ
前々から期待されてたネトゲのcβがこの1ヶ月の間に一気に始まった感じです!
ガメポ運営のWizardry Online(ウィーザドリィーオンライン)が
6月中旬から始まったので参加してきました。
ファミコンより前、マイコン黎明期から続くRPGの元祖で今年見事「30」周年。
古いのはなんとなく察せるんだけど今一パッとしなかったので調べたら
Apple?(1972年発売)
…って生まれてすらない件。
これだけ古いシリーズだからさぞ紳士に好評やろって思って交流掲示板に入ると
ガチ勢と思わず芝生が出てしまうくらい年齢層は高めでした!
cβが始まる前のBBSなのに、既に懐古モード全開やんっていう
年齢層が高い?というよりも昔のネットの雰囲気に近かった。
中では1972年製?のApple?時代のWizからプレイしてるってことを赤裸々に自慢されて
それがあたり前のように通じてるネトゲ公式の掲示板も大概珍しいんですけど
精神年齢の低い子供ゲーに嫌気がさしてる人にとってはアリだと思う
ちなみに、自分はFC版の「3」がはじめてです。親が買ったやつですけど。
そこらの中途半端なホラーゲーよりも怖いよね。忘れもしないイントロ。
[FC] Wizardry3 ‘1991 -The Knight of DiamondsIntro- *Andrew Greenberg
最初のMAP「港町イルファーロ」cβでは全員ここから始まるみたい。
スタート地点には同じような格好をした人がゾロゾロたむろしてましたwww
Wizardry Online(以下Wizon)の特徴で印象に残ったのが
「霊魂の概念が実装されてる事」と「常にプレイヤーは正義ではない」ということ。
古いゲームだけにオサーンをターゲットにしてるせいか?
クエストの内容もちょっと難易度(思考的な意味で)高い気がしました。
初心者用チュートリアルのくせに1回ではクリアできないような内容だったりね。
NPCも流血アリの切り刻みだったり、他キャラをPKできたり。
斬った場合、その人は「犯罪者扱い」になって自分のキャラ色が赤く変色した後に
監視捕獲衛兵にマークされます。
NPCを昇龍拳っぽいモーションで斬ってるのが私wなんですけどこの時逃げ切らないと・・・
槍で刺されて死ぬので全力で逃走wwww本当に怖いwww
NERとかえりりかが国家権力から追われる気持ちが1mmわかった気がしたけどわからない。
これ、仮に捕まると面倒な牢獄送りになりまして、他のPCから白い目で見られます…。
この犯罪者扱いが解除されるまでは何かに怯えながら動かないといけないし
リアル犯罪者気分?が仮想世界で体験できて下手なホラーゲーより楽しかったですw
また狩り中、自分が戦闘不能になると肉体と魂が分離してタッチっぽいノリで
自分のキャラを誰かに蘇生場所まで運んでもらわないと蘇生ができなかったりと
デスペナとは別の「死ぬリスク」みたいなものが実装されてます。
その蘇生の際に”蘇生できない確率”が実装されててシュールでした。
「蘇生に失敗して灰になるともうそのキャラは生き返られないみたい」
→キャラデリ!?
ってな感じのちょっとぶっ飛んでる部分があるこのWizOn。
一通り目ぼしい不具合を粗探しした後、狩場で負荷テストが始まりますよ!
というGMアナウンスが流れたので、カリクラーゼ下水道の21chに移動することに。
少数βの醍醐味ってやっぱこれやなー
巨大バフォならぬ馬マスクみたいなMobとテスターが戦ってるところを遠目で見てたら
徐々にバトルフィールドがこっちに向かってきて…ぎゃああwww
巨大張り手(範囲スキル?)で巻き添え死の1秒前の瞬間がとれた。
泡になってさよなら!!