「人は、10代のときに聞いた曲を一生きく」ですってよ
わかる。特に中1~高3の頃に聞いてた曲は曲以上に当時の光景がバッ!!と蘇るよね。そんな中、Spotify(スポティファイ)の日本配信が始まったので早速DL。待ってた!
GoogleMusicもAppleMusicもAWAもいまいちだったので…
まずふいたのがKPOPの謎の充実っぷりwwKangNamとかあったしw知らんやろw自分はEXIDとBoAが聴ければ満足ですけどJPOPもamazarasiとかandymoriとか[Champagne]、セカオワ、ゲス極、JSBなんかの有名どころは全部聴けるしスウェーデン発のアプリなので当然ですけど洋楽はほぼ網羅してます。まぁ…backnumber、champagne、flumpoolは5,6年前にブログに載せてたわ(キリッ)
江戸とは、
東京23区の東半分のことを指し、
西半分は”おのぼりを誘き寄せるためのフェイク”である。
ろにを
マリー・アントワネット(’13) *Kenmochi Hidefumi
今日はちばけんま。千葉上陸作戦!
ただ、無料会員のままだと強制シャッフル再生&30分再生ごとに広告が入るのでそこだけ。そこだけ目を瞑ればわりとさいつよアプリ。MVNOの人は広告再生毎に数MB食うので1段階容量多めで契約し直したほうがいいかも。強制シャッフルって言っても再生リストを小分けにすればいいだけなので自分はやっぱAWAよりSpotify派かな~
AWAと違ってSpotifyは基本的に全曲フル尺再生&再生時間無制限がかなり魅力。この仕様でSoundcloudっぽい使い勝手だったら完璧なんだが…なかなかこれや!っていうアプリがない;
BTはヘッドホン派。これ譲れない。電池持ち&受信感度&音質共に通話用のBTイヤホンに圧勝ですの。一度BTヘッドホンに慣れてしまうともうBTイヤホンとか普通のイヤホンには戻れねぇ…コードが鬱陶しすぎて
*(Sep.8)郡山→松戸→西船橋
前記事の続きです。
そんな自分の中で毎シーズン恒例になりつつある青春18切符遠征、今年は前々から地味に行きたかった「冷麺」を食べに関西~盛岡を鈍行で往復することになりました。の3日目、東京と愛知という囲い込みの最終地です。
前日はギリギリまで仙台に居て終電で郡山に着いたのであまり寝られず_(:3 」∠)_毎度の如く18きっぷ遠征は始発スタートってことにしてるのでこの日も始発から。4時半起き!
今回3日目は東北遠征の拠点としているこの郡山から伸びてる磐越東線に乗って、田村市ってところを通っていわきから常磐線に入って関東に行くっていうコースにしました。なんか田村とか王国民が反応しそうな名前ですけど笑
‘160908 福島・郡山
そして毎度のこのディーゼル車。18きっぱーはよくこれにお世話になりますw
去年新潟経由で18きっぷで函館に行った時も飯山線とか羽越線がこれだった。非電化区間はいつもこれ
■キハ110系(111-102)
最高速度:100㎞/h
燃費:リッター1km未満~3km
450馬力(排気量13300㏄)※大型ダンプカーや大型バスとほぼ同じ
そういえば18きっぷを毎回始発から乗り通してると、当然っちゃ当然なんですけど必ずその土地毎の地元の通勤通学風景を垣間見れるんです。けど今回びっくりしたのが自分が乗ってる始発(朝5時台)から高校生っぽいのが乗ってきたこと。ヒェ~……田舎の人すごすぎでしょっていう。軽く片道2時間通学やん。近くに高校がないのか知らんけど自分は中学は歩いて10分、高校はチャリで15分とかだったので正直感心したのは内緒。なついわ
‘160908 福島・田村郡
この磐越東線っていうのは途中に鍾乳洞とかも地味にあったりする阿武隈高地を磐越街道と並行して横断する路線で、(国鉄時代は”磐越線”っていう一つの長い路線だったらしい)その高地の東端にあたるのがこの「夏井駅」で、ここを過ぎるといわき市内までは夏井川っていう太平洋に抜ける小川沿いに延々と下り坂。チャリで坂を走っていくようにずーっと滑るように下っていきます。
いわきに着くとすぐ常磐線に乗り換えて千葉に向かいます。
ただ、いわきからストレート1本で千葉県内まで行けるわけじゃなくて水戸駅以北のどこかの駅で一度乗り換えないといけないみたいで、それが勝田だったり水戸だったり。岩間ではないんですけどw
で、いわき─(常磐線)→松戸の途中にびっくりしたことがあって!
9月8日午前3時20分ごろ、ひたちなか市のコンビニ店に男が押し入りました。店員がレジにあったハサミで抵抗すると男は何も取らずに逃走しました。男は身長160センチくらいで20歳から30歳くらい、紺色のジーンズ姿だったということです。警察は強盗未遂事件として逃げた男の行方を追っています。(ANN)
水戸乗り換えで電車の発車待ちをしてたら、自分の乗ってた車両にこの格好まんまな赤Tに青ジーンズのちっさいおっさんが入ってきて自分が乗ってた車内をウロウロしてた。きょろきょろしながら車内2往復くらいしてた。撮ったほうがよかった?
「…ガイジきっしょ」ってボソっと声が出たくらい明らか挙動不審だったのでハッキリ覚えてたんですけども、関西に帰ってニュース見て目を疑ったわ。これ、水戸で見た奴ちゃうん?っていうwww
こんなワンパン余裕な雑魚に強盗されるコンビニもコンビニやろ…てかこんな特徴的な奴が防カメだらけの街中でなんでわからんねやろ。泳がしてんの?
そんなエンカウント?もありつつその時は知る由もなく柏で各停に乗換えて新松戸で武蔵野線外回り、そこから2駅のところにある東松戸駅に。
2ちゃんねるで有名なのは松戸か三田かどっちかわからないけど長谷川(だったん)ですが、その家からもわりと近いところにある店です。最近のなんJ民はハッセはもう飽きたらしくて?なんかシャムとかイワマンに関心移ってる(悦びおじさんはTwitter発なので微妙に違う)
特に狙って行ったわけじゃないんですけどw18きっぷ縛りな以上、できるだけ駅からすぐの店に行きたくてGoogleさんに聞いたらここだった。駅徒歩3分
‘160908 千葉・松戸
典行や金バエや、生粋の埼玉県民であるROのギルメン芝氏との会話の中でチラホラ耳にしていて自分もいつか行ってみたかった千葉&埼玉で有名なチェーン店www
‘160908 千葉・松戸
山田うどん(ドン!)
埼玉地盤のご当地チェーンです。前から一度行ってみたかったので来ましたwww
第一印象はなんかアレだった。客層的な意味で吉野家の麺処verみたいな感じ
フードコートとか学食とかスーパーで売ってる冷やしうどんの雰囲気?
駅の立ち食い蕎麦のクオリティですね!
ちなみに現地民のおすすめはもつ煮込みセット(通称パンチセット)らしい。
次行ったらそれ頼んでみるかも。とりあえず営業時間が長くて開いてて有難いだろうな~っていうのと、メニュー豊富なのが魅力だと思いました
一旦、西船橋で18きっぷは置いといてここから都心を抜ける中野まではメトロ24時間券(600円)を使います。24時間も乗らないんですけど600円区間分以上を乗り降りするのでこっちのほうがいい!普通に券売機で買えるやつ。1日フリーきっぷの類はどの地方の地下鉄でも売ってる。大阪も600円くらいだったと思う使った事ないから知らんけど
‘160908 千葉・市川@妙典。今回途中下車した駅
少し前にTwitterでフォローしてきた方が居たんですけど、その人が妙典駅の隣の「行徳」っていう駅の近くで二郎風ラーメンの店を営んでる方本人だったんです。
これも何かの縁なんやろな~ってことで立ち寄るつもりだったんですけど、盛岡の天然の涼しさに慣れてしまってたせいか?ちょっとバテ気味だったり、さっき食ったしっていう諸事情で食欲がなかったのでまた別に機会になりました
*メトロ東西線横断:西船橋→中野
てことで行徳はスルーして荒川を渡ってすぐの駅「南砂町」で下車。
予定では駅から都バスで行くつもりだったんですけど、バス停の場所が工事中でよくわからなかったので駅から歩きましたw駅出て目の前にあったドラッグストアで飲み物を買いつつ。商店街まで20分くらいかかったけどw
なんかこのへんって大阪市の東のほうの雰囲気に似てる。平野とか
ちなみに都バスは210円均一です。「07系統 門前仲町行き」で北砂二丁目で降ります。
※尼崎とかと同じ”前乗り先払い”方式なので注意
総菜屋、珍味屋、軽食処、理髪店、焼鳥屋、八百屋、練り物屋、まいばすけっと(イオン版SHOP99)、ラーメン屋、スーパー、パチンコ店、婦人向けの靴とか服とか売ってる店などなど。服より若干食べ物屋さんのほうが多めかも?
最寄りのバス停
’160908 東京・江東区
大阪市内の下町商店街じゃないですかこの雰囲気。そっくりww
東京のマスコミっていつも東京の西側ばっかり贔屓するじゃないですか。おのぼりがおのぼりの集まる地域を絶賛するそういう流れは正直食傷気味で…こういう江戸っ子の多い昭和の東京を残すスポットのほうが個人的には親近感ありますよ?(昔からの江戸っ子は今は都下や郊外に多いんですがね(‘_’)b)
自分の生まれた品川大井町界隈もこっちと同じ雰囲気だったらしいんですけど、なにぶん交通の便が良すぎたせいか?おのぼりさんらに見事乗っ取られて江戸色はすずらん通りあたりを残して完全に無くなってしまいましたが…。でも南品川も少し路地に入ると昭和の空気は残ってますよねw
そいえば武井壮がこのへんの人だっけ?葛飾だっけか?
多分、葛飾の武井氏とか江戸川区とかの人だったら、大阪の桃谷とかに違和感なく馴染めると思うわw街の雰囲気そっくりですからw
「総菜のなかふじ」03-5653-5250
去年から行きたかった煮卵で有名な「松ばや」で煮卵を買おうとしたんですけどやたらと行列ができてて、店の人と目が合っても「欲しけりゃ並べよ」的なノリ全開でなんか萎えてしまって、急遽こっちの店に。
自分と同世代くらいの男性とそのお母さん?とで店を切り盛りしてた総菜屋さん。
新小岩のほうにもお店があるらしくて「個人ブログなんですけど、ブログで紹介したいので云々」って言ったら「いいですよぉー!w」って快くOKしてくれた。ええひと。多分食べログとかの事だと思ってるんだと思うw
自分が買ったのは、那須塩原や土浦を通ってきたのに因んで「ナスの肉詰め」2つと「肉詰めレンコン挟み揚げ」の全部で3つ!レンコンは店の男性におすすめされて買ったやつですけど普通にジューシーで美味しかった。お肉も味わい深くて1つ1つが光っている?感じ。ちなみに肉詰めの肉は鳥肉のミンチでした。(来年にしたほうがよかったか…)
金払ってお釣り渡され際に「もう一個買ってかない?(ニッコリ)」って言われたのには負けたwwやりおるwwもう1つ肉詰め買ったんですけどね!安いから全然OK!
でも東京で焼鳥1本50円って安いよなー。玉出もびっくり。ビールが捗るねwって、それはいいとして自分いいすか?自分典行じゃないんでwこんなとこでリア凸来られても対応できません(´・_・`)すみません…
‘160908 東京・新宿区@メルシー(1958創業)
1時間くらい散策した後に都バスで地下鉄の駅に戻って、リア友にお勧めされてた早稲田にある某食堂に寄ってきた。「早稲田といえばメルシー、慶応といえば二郎」って関東の大学に進学した人らの間では言われてるようです。学閥的なものがあるんでしょうか?自分早稲田でも慶応でもないのでよくわかりませんけど、関東にしては安いねーと思いつつ「早稲田のメルシーを訪問」クエストはクリアしたので、地下鉄で来たルートを少し戻って神保町に。
早稲田に居た時はそうでもなかったんですけど、神保町ホームを降りると駅のホームが異常に蒸し暑くてたった数駅なんですけど「なにこの差…きっつ」って思ってたら、地上が土砂降りでした笑)ちょうど台風の残りカスみたいなのが東京に来てたみたい。東北が涼しかっただけにきつかったー
閑話休題。
神保町駅徒歩1分のとこにラーメン二郎の店がww安定の行列www
ほんとおめえら信心試されてんのな……っていうのが、早稲田のメルシーを見た後にこれを見たことで少しわかった気がする。メルシーは本当早稲田の現役生とかOBOGに愛されてる店って感じでわりと自然なんだけどこっちは何時見ても異様な雰囲気
そしてこの二郎とNERとスピッツが全部慶応繋がりなことが自分の中で話題に!KO!
‘160908 東京・千代田区(1968創業)
真夏の夕方のしかも雨の後の屋外となると、やっぱり足臭や生理臭や加齢臭etcのウッ;;ってなる人がプスプス電車内に沸いてくるんですよね。電車内の臭いってそういう匂いが複雑に混じったものなんですけどwそこで臭いを発する人におすすめしたいのが「デオナチュレ」です。
自分中学の部活の頃から使ってますけど結構効きますよ。アルム石タイプのやつ。典行も足臭いらしいし試してみる価値あると思う。あと、アルム石=ミョウバンなので粘膜に塗るのはやめたほうがいいです。
制汗剤スプレーは・・・個人的には微妙。シトラスかミントかわかんないけどスプレー自体の臭いと汗の臭いとが混じってなんとも言えないような匂いになるのでw
‘160908 東京・千代田区
とかそういう妄想をしながら神保町界隈を30分くらいぶらぶらしつつ立ち読み。
本屋街っていうよりかは、古書店街って書いたほうが正確かも
名古屋鶴舞の名工大近くにある本屋通りは名古屋マンセーな理系学生洗脳書籍しか置いてなかったので東京の神保町には少し期待してたんですけど東京は期待を裏切らなかった
その中の何店かに入って立ち読みしたら普通に東京の同○部○地区の研究本が並んでたり、「被差別側の人達の差別が解消した暁にはその被差別者らはいずれ差別する側に回るだろう~」ってなことを当時に既に予言していた本とかがある被差別部落社会のコーナーとか普通に設けられてたりで面白かった。
昔の本ってわりと直球な表現多いよねーやっぱ本って”過去ログ”なんだと思う。
ちなみに大阪は谷6の古書会館とか阪急のかっぱ横丁とかが有名でしょうか?
社会学専攻してた身としては興味がそそられる本ばっかりでもうちょっと立ち読みしていたかったんですけど18きっぷの時間の関係で次に行きますw
‘160908 東京・中央区@銀座和光。いうなら、高いモノ=良いモノっていう考えの時代のレガシー(遺産)でしょうか
その足でガンホーの本社を一回見たくて向かってたら今は東京駅に移転してたっていう事を思い出して永田町で急遽丸の内線に乗り換えて降りたらなぜか和光の前に。せっかくなので1枚パシャパシャ
そういえば丸の内線の永田町ホームで電車来るのを待ってたらなんかリーマンがすごい事を話してたのが聞こえてきたけど聞かなかったことに。。。あまり公共の場でそういうことをペラペラ喋るのはやめたほうがいいかと。誰が聞いてるかわからないですよ
銀座、東南アジア系の観光客や欧米の人に加えて特に中国からの観光客がすごかった。
ここは上海の外灘かよっていうレベルでの外国人観光客率。と言っても日本に住んでる中国人っていうよりかは、どっちかというと中国本土から来た観光客っていう感じ。中国人も関西より首都のほうが興味あるんでしょうか…?
ちなみに建設中のGINZA SIXはここから少し離れたところにあるみたいです。銀座は三井系の牙城っていうイメージあるよね
160908 東京・新宿区@高田馬場
ちょっと場違いだったので早々に去年からバズワードになってる神戸発の某ローストビーフ丼のお店でローストビーフ丼(並:880yen)の夜ご飯にしました。おにぐうううー!
「卵とレタスがトッピングされたレア牛丼」がローストビーフ丼です。ウェルダン・ミディアム・レアでいうと「レア」なので牛丼にしては目新しさ感が全開なんですけど…、でも卵は卑怯だわーー卵のっけたらなんでもうまいやん。美味しかったけど…(基本雑食なんでw)
‘160909 お宿にて…
tvkと言えば深夜アニメのイメージなのに…使えなかった…
*(Sep.9)18きっぱーのアンチテーゼ「渥美→鳥羽ルート」
ってことで見るもの見たので帰るんですけど、ただ帰るだけでは面白くないので今回は別ルートにしました。いい具合に熱海→浜松直通の鈍行があったのでそれに乗っかったものの…考えることは皆同じのようで結局浜松まで座れず仕舞いw
というか鉄道自体が欧米の「パクリなのに自分たちの利益は最大化しようとする考え」が未だに違和感がすごい。挙句の果てには鉄道技術を輸出とか言ってるじゃないですか。これ半分盗品で商売してるようなものだろ…。関東地方とか東海地方って基本そういうノリ。イギリスに足向けて寝られないね
暇すぎてそういう妄想してた。多分、なんとか学者って「発言力のあるニート」って言い換えられると思う
160909 神奈川・藤沢@藤沢駅前
はい、中央リニアはいらないですね!(きっぱり)
JR西を税金泥棒扱いしたり京都土人だの虫食い長野土人だのリニアのルートを巡ってネットでは東海地方民の主導による罵詈雑言が飛び交ってますけど、中央リニア関係は全て大阪民や東京民の期待値を盾にした名古屋人のエゴだということを頭に入れておいたほうがいいですよ。中央リニアが全通して最も恩恵を受けるのは大阪でも東京でもなく他ならぬ名古屋ですからね
・リニア遅くすんなよ田舎者
・京都に用なんてないだろ(※「名古屋に用なんてないだろ」が効いてた模様)
・京都みたいな田舎にリニアは不要
・朝鮮人の巣窟にリニアなど不用
・リニアが京都を通っても市バス(笑)だし
・もう諦めろ、お前らは負けたんだ
・長野土人もしつこかったな
・金は出さないが麻呂の言うとおりにするでおじゃるw
・どすえ土人必死すぎる
・京都ってストーカーみたいだな
・大阪から新幹線で折り返せばいいだろ。かっぺが文句言うな
・名古屋の企業なんだから好きにさせたってちょー
・アホやのう京土人
・京都県民は乞食やな
・大阪は滅びればいい
・ぶぶ漬け食べてさっさと帰れ
・京都は蒸気機関車がお似合い
・どう転んでも京都の芽は皆無
・たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)
・なんなの京都ってただの地方都市のくせに偉そーだし住んでる奴ら性格悪いしアメも広島とか長崎じゃなくて京都に原爆落とせばよかったのに
・京都ってなんで頼む時にお願いしますって言えないの?なんでいつも無条件で上から目線なの?
・京都と長野は本当クソだな。見苦しい連中だわ
・嫌なら遷都すれば?
(実際のレスです)
‘160909 静岡・由比
やっと空いてきたと思ったらもう浜松ww
その反立として自分は田原→鳥羽っていう名古屋飛ばしをしたわけですけども、豊橋駅を降りて豊橋鉄道の切符売り場で「鳥羽まで行けるフェリー券つきの切符あります?」って聞いたら係員の人は一発でわかったようです。
正確なきっぷの名前知らんのよ…すまんな…
「豊橋駅」から豊鉄で「三河田原」っていう駅まで電車で行って「三河田原」から豊鉄バスに乗り換えて終点の「伊良湖フェリーターミナル」まで行くルートと、「豊橋駅」から豊鉄バスで「伊良湖フェリーターミナル」に直行するルートがあるみたいで、自分は鉄道&バス両方で行くルートにしました。(どっちのルートで行っても所要時間も料金も一緒です。フェリー&バス&電車こみこみ豊橋駅⇔鳥羽港が2000円)
三河田原駅前のロータリーで伊良湖フェリーターミナル行きのバスが来るのを待ってると、乗客の爺さんが炎天下の中で棒立ちしててふらふらしてたので思わず「中に(エアコンが効いてるバス停横の待合室)入ったらどうです?」って言ったら、「いやいや、いいんだよw」って断られた。クッソ暑いのに倒れるで
でもなんで?って思って首を45°斜めに傾けてたらどうも三河田原駅前のバス停の「パイプベンチ」がその老人が腰掛けるにはケツの位置が高すぎたっぽくて。デザイン重視しすぎるとこうなるよね…っていうバリアフリー()とは何なのか論
160909 伊良湖フェリーターミナル
三河田原から40分ほどバスに乗って伊良湖フェリーターミナルに到着。
渥美半島の先っぽです!
160909 フェリーターミナルで貸し出されてるレンタサイクル(1時間500円)@6台
まさか18きっぷ遠征で岬の先っぽまで来るとは思いもしなかった。たまにはレールから外れてみるのも趣深いものですね~
‘160909 伊良湖水道@愛知・田原
しかし海を見ているとなぜ心が癒されるのでしょうか。多分自分の先祖は海と関わってたんだと思う。名古屋土人に荒まれた心が洗われるンゴねぇ…
160909 北を向いたら知多半島もみえ
なんかハエみたいにまとわりつく日本人の邪念を一掃してくれそう。そんな感じにフェリーが来るまで1時間ほどあったのでひたすら海風にあたってました。
夏の海風最高すぎか。ガチでマジの天然クーラー
ただ、白波具合でわかる通り…天然のクーラーの風つええええ…さすがに典行みたいに「HOTLIMITごっこ」はしなかったんですけど、テトラポットを見ると毎回aiko思い出してしまうのはアラサーの常と思いつつ、だいたい体感風速15m/sはあった感じでした(だいたい台風の吹き返しの風のせい)
洗われそうっていうよりかはどっちかというと飛ばされそうなレベルw
参考動画
160909 伊良湖岬
てかうっすら三重県側がみえてるんだがwwって対岸まで10kmしかないからそりゃ見えるよねw(10km≒品川~上野間)
今回の18きっぷ遠征は、夜行バスの帰りしなに愛知県内でニアミスした去年の時とは違ってもろに直撃コースだったんですけど、東京都内で台風といい具合に地下ですれ違えました。
ちょうど台風本体の雨雲が来ていた頃に自分は東京都心で地下移動だったのでw(ちょうど砂町銀座から中野に東西線で移動して本屋街とか寄ってて地下鉄のホームが湿気で異常に蒸し暑かった時間帯)うまい具合に回避できた感じです。
160909 伊勢湾フェリー
これに乗りまする
ってことで、時間が来たのでフェリーに乗船。さらば渥美きよし
160909 鳥羽港まで55分
160909 船内
船内の駐車場はほぼ満車でした。車利用がほとんどっぽい。
名古屋を経由するよりこっちの方が断然ショートカットできますしねー。
出発して早々ですが…もう既に三重県側が見えてますw
いや~夏の船上は本当いい^~^b天然のエアコンそのもの
(日本付近の海水は真夏でも30℃以下なので海面付近の海風もそれに合わせて涼しいのです)リニアガリニアって言ってる人が滑稽に見えてくるこうゆっくり移動する乗り物にのってると。
っていう感じに、鈍行で10分くらいの距離を1時間かけてゆっくり向かいます。
160909 三重・多気町
鳥羽に着いて鳥羽→多気→亀山→加茂→大阪って感じのルートで帰ったんですけど、亀山にJR東海側が5分遅れて着いて、「おいおいカイゼンやなこれ」と思ったにもかかわらずJR西は待っててくれてました。JR西の計らいですわん
>ワイなんJ大阪民、18きっぷでトンキン目指すも豊橋でヘトヘトに疲れて休憩中。どんだけかかるんや
まだ半分いってへんで、その先の浜名湖と浜松をちょいこえた天竜川あたりが東京大阪の中間やからw渥美半島に橋が架かって伊勢湾を直に横断できたら伊勢→渥美→豊橋→浜松で結構時間短縮できるんですけどね(米原や関ケ原まで北に上ってるのが結構遠回りになってる)
>大阪郊外(特に近鉄沿線)の人口減
だって南海便利やもん。。
今回の18きっぷの帰りに奈良を通って帰ったんですけど、関西本線で加茂からの大和路線っていうルートで奈良駅に着こうかっていうJR難波行きへの乗り換えがあって降りようとした時に、自分の前に居た学生2人組がどうも関東のほうから来た人っぽくて、その人らが奈良駅周辺の車窓を見て「川越レベル……」って素でボソッとドン引きしてたのを見て食べてたずんだキャラメル吹いたwネトウヨみたいに数字だけで都市規模を物差しではかってると錯覚するよね
>500キロは疲れるな、休憩を挟んでも
東海道線は自分よく静岡の金谷ってとこで降りてホームで電車1本分休憩してますwあそこ標高が少し高かったり山からの風が少しふいててあんまり暑くないんですよw
P.S.
aiueo700と愛知のけんま民に影響されてコンデジ(CasioのEX-S12)買って今回から使い始めてるんですけど、ちょっとは画質ましになったでしょうか~??以前の函館18きっぷ遠征の時のスマホカメラの画質は今見返しても流石にひどいwww
コンデジって言っても光学3倍、感度7段階調節、シャッター速度速めor普通or遅め、それすら面倒臭かったらカメラが勝手に最適な撮影モードを選んでくれるベストショット機能とかもちゃっかりあるんでそこそこの一枚は撮れてるはず。さすがにプロのカメラマンが一眼で本気出した一枚にはかなわないけどねw