後に続いて来る者のためにこの記事を記録として残すことにする──
今から12年前の2000年、ROのβが始まるよりも前、世間では
N64やPSをベースに今のマイクラみたいなローポリのオフゲーが持て囃されてて
それがきゃーきゃー言われてドリキャスがプッ()な感じにネタ扱いされてた12年前。
その時点でこのクオリティの「ネトゲ」を作ってたセガ。それはもう早すぎました。
そして今年「ファンタシースターオンライン2」が始まるということで
応募してた「PSO2」のcβテスターに当選したのでプレイしてきました。
PSOはROをはじめる前ちょっとやったっきりで高校以来、12年ぶりです。
[DC] Can still see the light (’00)
何故かROの下水のBGMを初めて聞いた時これが思い浮かんだなぁっていう回想
What have i got?
”何を学んで”
What has it cost me?
”何を失ったのか”
I can feel you are near within me, outer space here and there
TELL ME PLEASE HOW MUCH WE HAVE TO BLEED
ねぇ、教えて?
WHEN WE’LL GET THE LAND OF DREAM
理想の地を見つけるまで私は
AFTER LONELY BITTER DAYS…
どれだけ寂しくて苦しい思いをしなければいけないの?
「えっ?今のPCで動くネトゲとあんまグラフィック変わらんやん?」
そう・・・つまり…そういうことです( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノ \ / \
今になってやっと時代がセガに追いついてきた感じがします本間に。
128bitゲーム機のドリキャスが当時いかに廃スペックで時代を先取りしていたか
630の悲劇
ドリキャスが発売されたのが自分が中学の頃なんですけど
その当時、本体に付属していた”どこでもチャット”っていう
ドリキャスを持ってる人だけが参加できたチャット部屋がありました。
参加メンバー同士でPSOのことをぷそ勢とチャット勢で雑談してたりしてました。
自分もその常連部屋のメンバーの一人でした。
結構長く入り浸ってたので知ってる人は知ってると思います
いや…広くなりすぎやろ…
後にPC版のDVDROMが無料配布されてからはPC組のユーザーも少しずつ増えてきて
マイルームっていう今でいうSNSのような個人ページが各自にわり振られてたりで
お互いのルームに訪問しあう、今でいうSNSのようなコンテンツもありました。
今思うとセガって先駆けまくってたなと思いつつ。
いえーいーりょーたとゆき姉、sol*mon、Seab*rd氏みてるー
自分とそのRyoutaってやつが最年少で、主な常連は関東と東海の人が多かった覚えが。
関西の人は私の周りではほとんど見かけませんでした。一番近い人で福井の人
KOTATUさんは比較的新しい人。kae、u-suke、ANOTHER、setoさんはいつインしても居た
自称20代後半って言ってたから、今はもう40代だと思う
当時2ちゃんねるにもIRCがあったんですけど皆ROMばっかりだったので常駐しなかった。
ヤフチャはずっとペコポンペコポン鳴っててお前誰だよレベルのおっさんの声が流れてたし
このどこチャが個人的に一番居心地がよかった
そのどこチャの常連の一人が「別ゲーいくからノシ~」ってことで
PSOを引退する際に、ついでに私を誘ってくれた別ゲーが「RO」だったんです。
(…本音を言うとPSOの初期組に混じり損ねたっていうのが大きかったんですけどw)
UOからの人、Diablo2、リネからもROβテスターとして参加してた人もいました。
当時のROは重力鯖でβ1が始まって間もない頃で長期間無料プレイできたのも大きかった。
今じゃ考えられないでしょ?タダゲーは正義だと思います。
PC持ってなかったら多分、そのままPSO続けてたと思うと岐路だったなぁ…って。
isao.netがまだ残っててちょっと感動
そんなわけで、いちPSO2テスターとして混雑っぷりも確認するためにも
初日の、人が一番多そうな時間帯にあえて繋いでみました。
1週間前に当選通知が来て事前に落としてたのでDL祭りには巻き込まれなかったけど
テスト開始当日にクライアントを落とそうとしてた人達はやっぱりというか案の定
混雑に巻き込まれたみたいです。→「630エラー」
2chのスレとかではPSOの続編「2」として妄想してたのかわからないけど
「え?」「あれ?(この機能…)??」みたいな動揺が広がってました
cβ後半は落ちついてきたものの…相変わらず鯖落ちが酷くてまともにログインできず
ウィンドウモードで非アクティブになると負荷が下がる仕様らしいのに
なぜか最小化ボタンがどこにもなかったりっていう相変わらずのセガクオリティに終止。
Sonic the Hedgehog OVA「LOOK A LIKE」(’96) *こなかりゆ
いつの間にか目の前にとても高い壁が立ってた bySEGA
マターとcβ緊急クエスト
おとんが見てたトータルリコール思い出した無駄に広すぎるシップにショックを受けつつ
10年来の次期作で一新されるのかなって思ってたけど雰囲気は残ってたメインロビー。
個人的にサーバーは1にしたかったですが満員御礼で入れず\(^o^)/
このトルコ石調のミク色トーンのシップロビーこそがPSOですよ。
恒例のキャラ晒しヽ(´ー`)ノ
キャラ名:
セイクリッド・ケイ
プレイヤーID:Sacred.Kai
キャラコンセプト:エルフ系眼鏡男子
サーバー:Ship2
生息地:ブロック1(無理矢理ねじ込む勢い)
種族・クラス:ニューマン♂・フォース
cβ期間、自分は夜~深夜に出没していました。
後に配られた招待コード、RO関係の人と青森在住のニコ生主さんに渡しました。
多分…使ってくれるはず!
金髪ショートパーマ、赤縁メガネで身長も設定できたので209センチで・・・たか!
ロビーでもかなり目立ってたけど身長差による能力値の差はないみたいです。
最初一人でマター(クエスト)をこなしていこうかなって思ってたら
途中から誰かが大剣をふりまわす人がPTに参加してきました。
なんか途中参加OKにしてたみたいで、ついでなので一緒にこなすことにしました。
プレイヤーの民度が高そうだったので通常PT(左)と緊急クエのPT(右)組んでみた
PSOはROでいうキャラクターのBaseレベルっていう概念がなくて
基本的にROでいうJobレベル(クラスレベル)だけしか存在していません。
狩ってると一人、また一人と途中から参加してきてついに4人PT。
ちょっと火力過剰っぽかったけど、狩りを終えて報酬貰った時に運営のアナウンスがきて
「アークスシップ市街地へ多数のダーカー!」がなんとかかんとかで
そのまま同じPTメンバーで行くことになったけど10分くらい粘ってたが勝てず\(^o^)/
どないやねんこれ!
1日目は鯖キャンばっかりで結局何もできなくて2日目は萎えて接続自体パス、
3日目も重くて数回しかマターができなかったです。
まともにテスターっていうテスターをしなかったけどcβ後の会見?で酒井Pが
簡単なcβの運営視点での報告と、次に行われるoβへの意気込みなどを伝えてたので
それなりの手応えは掴めてたのかもしれません。
同接23k。1鯖あたり4600人。そりゃ重いわwww
MOなので人の多さっていうのはあまり実感しにくいとは思ったんですけど
やたら多かった鯖キャンで人の多かったんだと思います。
PSOに興味を持ってる人って古くからネットをしてる人が多いと思うし
ネ実とか見てても子供っぽいレスが少なかったので。平和なゲームになると思いますね。
【日本メイン】
MHF 72,530 (2010/6 Xbox版oβ最初の日曜)
TERA 48,624(2011/8/8 oβ初日)
FF14 45,524(2010/10/03 発売直後の土曜夜)
RO 41,731(2012/04/17 GvG終了時)
PSO2 23,500(2012/04/21 cβ3日目)
でもこれ、あれやんな?
「PSO2」じゃなくて、「PSO-2」「PSU2」ですよね?ですよねっ?(゜д゜三)
Diablo3 oβ
「これいっぺんやってみ」
ってことで4/21~4/24の3日間限定でUS鯖で行われたDiabloⅢのoβ
この無料のチャンスはもうないと思ったので意地でも参加してきました。
前作のⅡがリリースされたのが2000年頃なので、ほんと干支が一周した感じで
その間にROPSOをはじめとした韓国産中国産ネトゲが出回って
BOTとかRMTとかチャHとかいろいろな話題が巡った10年間でしたが
それでも沈黙を守って開発が続いていた作品なだけに、
古参ユーザーにとってはかなり待ちに待ったっていうくらいのタイトルになってます。
DiabloⅢ openbeta
このDiabloというかブリザードネトゲ全体的にいえるんですけど
過去、ちょっとしたごたごたがあったせいか、本家運営から避けられてる日本orz
今後も多分ローカライズされない感じなので興味ある人は直接本家に繋ぐことになります。
早速DLしてプレイしてみたんですけど、すごかった。
必要スペックがC2D2.4↑/X2+2.8↑、HD4870↑/GF260↑っていうように
デュアルコア中クラス以上とちょっとだけ高めではあるんですけど
(特にグラボがやや高スペ。FF14・AVAの最小、TERAの推奨と同じくらい必要)
その分下手な3人称視点の3Dゲーよりもグラがリアルとか迫力があったんです。
例えば、マゾすぎでもないサクサクすぎでもなくて絶妙なペースでLvがあがっていったり
RO並みに狩りのスピード感が凄かったり。
「フル3D」なのにあたかも2Dゲー感覚で直感操作できるのも(・∀・)いい!
何より初見プレイなのに全く操作で迷わなかったくらい親切な造りなのに、
ゆとりゲーっぽくないところのバランス感覚が本当に絶妙でした。
「クエ受けてどこ行けばいいの?」ってことすら考えさせないよ!的タイミングで
さりげなく、わかりやすくアシストされてて全く迷わなかった。
816 名前:ゲームに最初から奥深さを求めてるユーザー[sage] ID:VIgXzh72
洋ゲーが楽しめる楽しめないとかそういう問題じゃなくて
奥が深くないからなんだよ。やる事が非常に少ないから飽きる
別に洋ゲーは敷居が高くはないよ
英語だから敷居が高いんであって
818 名前:日本人の国民性に流行らない理由を転嫁するユーザー[] ID:UZ4mZF1E
>>816
洋ゲーの敷居の高さってのは表現的な意味も含めてで
日本人はグロを受け付ける人の方が少ないんだし、どうやっても無理よ。
むしろ英語なんてのは些細な問題でしかなくて、
じゃあ何でローカライズをやってるアンチャやラチェットが
国内ではあの程度なんだ?ってなるし。
819 名前:外国産を排除しようとしてる説を語るユーザー[sage] ID:f59t5RlX
国内メーカーが必死に邪魔するからな
面白いから流行るんじゃなくて売れなくなるのを恐れて流行らせまいとする
グロだ!敷居が高い!と必死に理由付けし国内マンセー
937 名前:様子見してたけどやらなくてよかった系ユーザー [] ID:teJFHv2k
毎月980円でしたっけ?
今の内容じゃその価値は無いと思うけどね。
最初のパッケージ価格の価値さえ満たしていないのかもしれない
「コンテンツの運命は、後に住み着く利用者層の性質に左右される」
こう見えても一応ネトゲ廃人のはしくれなのでーいろんな運営を見てきました。
その中で、学校のクラス替えの際の重要性(?)みたいなものを軽くみてるネトゲ運営って
けっこー多いんですよね…
WoWの件を知ってるある程度古いネトゲユーザーならわかると思うんですけど
WoWが出た頃くらいから日本のゲームって「面白さ」で真っ向から勝負せずに
面白くもない日本のゲームに付き合えよ的な風潮を作ってる感がぱない。
そういう日本の、煽らざるをえない事情を踏まえつつ…
日本のセンスにはない気の利いたアメリカンサプライズが仕込まれてて
基本的にグロゲーなのに楽しかったです。
「倒したらその敵から蛆がわいてきたり」とか全く関係ない「お墓を壊せたり」とか
わざとらしくもなくてごく自然な感じだったのは一番印象深い点でした。
てゐのお勧め
【UTAU】 Assault Mirage 【IA/蒼姫ラピス/破壊音マイコ】
そうめん派
破壊音マイコのメタルデスボイス音が違和感ない!(てゐ談)
こういう組み合わせって前も見たことがあるような気がすると思って思い出したら
Never(納豆の曲)だ…
最後まで見てくださって有難うございますね。